簡単4ステップで機械の買取査定
LINEなら、スマートフォンで写真を撮って情報を送信するだけで簡単に買取査定が可能です。無料でご利用頂けます。
LINEで買取査定の手順
-
LINEアプリの「友だち追加」から「QRコード」または「ID検索」で追加してください。
■QRコードで追加
■ ID検索から追加 @091syepg
-
ONLINE買取査定スタート
「ONLINE買取査定」をタップして下さい。査定に必要な情報をご案内します。
※LINE画面に「内容が認識できません・・・」との自動返信メッセージが表示された場合でもデータは送信されておりますので、そのまま手続きを進めて下さい。※複数台を査定希望の場合は、簡単なリストがあると早めに査定ができます。 -
機械情報の入力、機械写真のご用意
メーカー名・型式・年式・所在地など、分かる範囲での入力をお願いします。
写真は「撮影のポイント」を参考に撮影してください。
機械銘板は必ず撮って下さい。 -
LINEで送信
組織名・担当者名もお願いします。電話番号もご記入いただくとたすかります。名刺の写メもOK。そして送信!
担当者よりご連絡いたしますので、少々お時間を頂戴いたします。機械について質問等をさせていただく場合もございます。
受付時間/月~金曜日 9:00~17:00
営業時間外および定休日の査定は翌営業日のご対応になります
- 必要な情報が不足していると、買取査定ができない場合があります。
- 金属加工機器及び周辺機器のみ査定となります。(食品加工機・印刷機・繊維加工機・医療機器・建機などは承れません)
- お送りいただいた情報は適切に管理いたします。
写真撮影のポイント
レーザー加工機
●本体正面 ●型式 ●発振器 ●NC装置のアップ ●加工ヘッドのアップ ●付帯装置(チラー・クーリングタワー・集塵機など) ●銘板のアップ(型式・ストローク長・製造番号・製造年月) ●その他 コンプレッサー・メンテナンス記録・修理記録等(あれば参考になります)






プレスブレーキ
●本体正面 ●オートバックゲージまたはNCコントローラーのアップ ●バックゲージ ●本体側面 ●銘板のアップ ●金型・付属品 ●メンテナンス記録・修理記録等(あれば参考になります)



シャーリング
●本体正面 ●操作盤のアップ ●機械背面 ●銘板のアップ ●メンテナンス記録・修理記録等(あれば参考になります) ●その他(コンベア・パイラー等付属部品)



コンプレッサー
●本体 ●アワーメーター ●銘板のアップ ●メンテナンス記録・修理記録等(あれば参考になります)



溶接機
●本体 ●トーチ ●銘板のアップ ●メンテナンス記録・修理記録等(あれば参考になります)


