機械を選ぶ際によくあるご質問
機械の選定をされているお客様からよく寄せられる質問と、その答えを掲載しています。
Q 厚さ6mm 長さ2mの鉄板を曲げるのには、どんなブレーキ(ベンダー)を選べばいいですか?
A
あくまで目安になりますが、板厚1mm×長さ1000mmで10tの加圧力が必要で、1mm板厚が増えるごとに10t増えます。
6mm×2000mmの場合は、6mm×1000mmが60t必要で、なおかつ長さが2倍になるので、60t×2=120t必要です。
実際は使用する金型で要求能力は変わりますので、弊社担当とご相談ください。
Q 厚さ〇mmのステンレスを切るには、どんなレーザーを選べばいいですか?
A
4mmまでは2kw、それ以上は4kw〜が目安です。ただし高圧仕様かどうかでも切断能力が変わりますので、詳しくはお問い合せください。
Q レーザーで金属以外の素材は切れますか?
A
はい、切れます。ただし、CO2レーザーとファイバーレーザーで対応できる素材が異なります。
Q バンドソーで〇x△mmの角材を切りたいが、どんな機械がいいですか?
A
ほとんどの場合、型式の数字が切断サイズの最大を表していますので、まずは型式を参考に選定してください。
例えば、アマダ製バンドソー HFA-300の場合は、丸材直径最大330mm・角材一辺最大330mmという具合です。他には自動送りが必要か?不要かがポイントです。
Q 油圧ブレーキとサーボブレーキは、どう違うのですか?
A
高精度・高速・高価格がサーボベンダー、そこそこ精度・それなり速度・お手軽価格が油圧ベンダーです。
Q コンプレッサーはいろいろ種類がありますが、どれを選んだらいいですか?
A
- 価格と性能のバランスがよいタイプ→ スクリューコンプレッサー
- とにかく静かなタイプがいい → スクロールコンプレッサー
- 価格重視 → レシプロコンプレッサー
Q シャーリングで縞板は切断できますか?
A
はい。切れます。ただ、機械にはあまりよくありません。